国家資格 【初学者】一等無人航空機操縦士【基本】資格取得コース

【初学者】一等無人航空機操縦士【基本】資格取得コースのイメージ

初心者向けの国家資格「一等無人航空機操縦士【基本】」取得コースです。 ※お申し込み時にコースの内容確認と理解のため、電話または対面でのヒアリングを実施させていただきます。

  • 期 間

    学科講習:eラーニング18時間以上
    実地講習:9日間(修了審査含む)

  •  

    入学金:22,000円(税込)
    講習料:1,100,000円(税込) 入学金:無料
    講習料:990,000円(税込)
    一等開講記念キャンペーン実施中!(2025年3月31日まで)

コース概要

対象者

ドローン操縦が未経験または初心者の方で、国家資格『一等無人航空機操縦士【基本】』の取得を目指している方。

●一等無人航空機操縦士資格とは
「一等無人航空機操縦士」資格は、これまで飛行が制限されていた市街地上空での補助者なし目視外飛行(レベル4飛行)を可能にする国家資格です。この資格により、物流・配送、インフラ点検など、幅広い産業分野でのドローン活用が期待されています。

重要:お申し込み前のヒアリングについて

このコースは、国家資格『一等無人航空機操縦士【基本】』取得を目指す方を対象としていますが、修了審査は非常に厳しい条件下で行われるため、一定の準備と適切な理解が求められます。

お申し込みにあたり、コースの適性を確認するとともに、コース内容への理解を深めていただくために、電話または対面でのヒアリングを実施させていただきます。

詳細につきましては、お申し込み後にご案内いたしますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

修了審査に関する重要なご案内

本コースの修了審査は、非常に厳しい条件下で行われることをあらかじめご承知おきください。以下の点について、十分にご確認ください。

審査の条件

  • 修了審査は、必ず屋外で実施されます。天候条件によっては風が強くなることが予想され、二等無人航空機操縦士試験より難易度が高い環境で行われます。
  • 修了審査の実技試験は、すべてATTIモードでの操作が求められます。ATTIモードではGPSやホバリングの補助が使用できないため、正確な操作技術が必要です。

受講者へのお願い

修了審査に臨む前に、ATTIモードでの操作経験を十分に積むことを強く推奨します。また、実技試験の環境は受講者全員に公平に設定されますが、天候の影響による個人差が発生する可能性がある点をご理解ください。

スケジュール

◆学科講習:オンライン学習eラーニング18時間以上
※お好きな場所、時間に自分のペースで学習いただけます。
◆実地講習:9日間(50時間以上)1日目~9日目 09:00~17:00 
(最終日に約1時間の修了審査を含みます)
実地講習の実施場所と時間
・実地講習は、屋外の体育施設を利用します。
・時間は変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
悪天候時の対応
・屋外での実地講習は、悪天候の場合、中止となることがあります。
・中止の場合は、以下のいずれかで対応いたします。
  ①屋内施設への変更
  ②別の日程での調整
修了審査について
・修了審査は、必ず屋外で実施いたします。
・修了審査の実技試験は、すべてATTIモードで実施されます。

料金

入学金:20,000円(税込) ⇒ 無料

講習料:1,100,000円(税込) ⇒ 
990,000円(税込)一等開講記念キャンペーン実施中!(2025年3月31日まで)

【料金に含まれるもの】
・学科講習費用(eラーニング)
・テキスト代(PDFにて提供)
・実地講習費用
・修了審査費用1回分(再修了審査には、別途費用がかかります)

Registration 受講申し込み

お申し込み後に担当者から詳細のヒアリングをさせていただき、正式なご案内をさせていただきます。

    必須項目

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    長野県松本市の国家資格取得対応ドローンアカデミー

    国⼟交通省登録講習機関 登録講習機関コード:0501

    お電話でのお問い合わせ

    Contact by Phone

    電話番号0263-87-8830

    営業時間 10:00〜17:00(定休日:日・月)