二等昼間限定変更「スクエア飛行・異常事態における飛行」のコツ

皆さんこんにちは!

 今回は二等昼間限定変更「スクエア飛行・異常事態における飛行」のコツについてお伝えいたします。

 まず結論、この飛行でのコツは何かと言うと、 

  基本実技試験と同じように飛行させること

 です。

 この試験は、基本実技試験の「スクエア飛行」と「異常事態における飛行」の2つを同じ内容で実施します。

 唯一違う条件は、試験会場の明るさを「150ルクス以下の照度」で実施する点です。

 昼間限定変更つまり夜間飛行の試験なので、真っ暗闇で飛行するのを想像するかもしれませんが、アルピコドローンアカデミーでは真っ暗闇(=0ルクス)ではなく、100ルクス前後の環境で行っています。

 100ルクスはどの程度の明るさかというと、薄暗い夕暮れ時という感じです。

 この環境を受講生の方にお見せすると、受講生の皆さんからは「思ったより明るい」といった感想をよくいただきます。

 ですので、この試験で大事なのは、合格された基本実技試験での飛行を思い出し、そのときと同じように操縦することに尽きます。

 実地講習時間は1時間と短めですが、多くの方が2~3回「基本のときを思い出す」ように練習することで合格されています。

 二等限定変更(目視内・昼間)は、比較的難易度が低めなので、過度に心配する必要はないかと思います。

アルピコドローンアカデミー講師 富山裕介

長野県松本市の国家資格取得対応ドローンアカデミー

国⼟交通省登録講習機関 登録講習機関コード:0501

お電話でのお問い合わせ

Contact by Phone

電話番号0263-87-8830

営業時間 10:00〜17:00(定休日:日・月)